人気ブログランキング | 話題のタグを見る

表したい「感じ」

絵で表してみたい「感じ」はいろいろあるが、小さい子供の頃の、夢なのか現実なのか、自分の想像なのかよくわからない、ボンヤリした記憶の、思い出すととてつもない懐かしさにおそわれる「感じ」も、その1つだ。
どうやったらそれが現れるのか。
それは別に、子供の姿を描いたものとは限らない。抽象画になるかもしれないし、風景画かもしれないし、物体を描いたものかもしれない。
その「感じ」だけを追求しているわけではないが、いつか表せたらいいな、と思う。


表したい「感じ」_c0385430_12025119.jpeg
「磁石」

☆こちらもご覧ください。




# by nu913 | 2017-10-01 18:41 | 小学生の絵 | Comments(0)

ブルースター

多摩六都科学館という施設がわりと近くにあり、年に3回くらいは子供と一緒に行っている。(ここのプラネタリウムは世界一に認定されているそうで、先日初めて見たが、確かに素晴らしかった。)

ここはミュージアムショップも楽しい。科学に関する不思議なおもちゃや本、文具などが売っていて、スタッフの方々もいつもにこやかでとても感じが良い。
私は行くたびに「ブルースター」というホログラムのシールを買っていた。これは手帳やカレンダーにマークとして貼るのに、これ以上ないというくらい私の望む条件を満たしているスグレモノだった。
ところが、ここ2回続けて売り切れていたので、先日スタッフの方に聞いてみたところ、感じの良さはそのまま「あれはほとんど売れなかったので、販売を打ち切りました。あまり人気が…。」と、ショッキングな事を打ち明けられた。私にとってはパーフェクトで、大人気だったのに!!・・

それでもあきらめきれず、数日後、輸入元(シールは韓国製)にメールで問い合わせてみたが、現在は取り扱いがなく、販売終了から日数も経過しているため店舗でも在庫がないと思われる、という内容の、丁寧な返信が来た。
あ〜、こんな事なら、10枚くらい買い占めておくんだった・・と後悔。


ブルースター_c0385430_01402202.jpeg


# by nu913 | 2017-09-30 00:22 | 考える事など | Comments(0)

トルシエとダバディ

私はフランス語の響きが大好きなのだが(しゃべれません)、2002年のワールドカップの時、唐突にテレビから流れてきたフランス語に釘付けになった。サッカーにはまったく興味がない。そのサッカーと、フランス語の組み合わせが、私の中ではとっても新鮮だったのだ。
フランス語を発していたのは、日本代表選手の監督、フィリップ・トルシエ。それ以降なんとなくトルシエが気になるようになり、そのうちかなり強烈な個性の持ち主である事がわかってきた。

その頃私は、個人的にたいへんショックな事があり、鬱々とした日々を送っていたのだが、毎日週刊誌などで報道されるトルシエの奇行を追いかけているうちに、すっかりハマってしまい、それでずいぶん救われたように思う。
もちろんこんな人、近くにいたら大変だろうけど…

その頃描いたトルシエと、通訳のダバディです。


トルシエとダバディ_c0385430_12013950.jpeg

☆こちらもご覧ください。

# by nu913 | 2017-09-28 09:26 | 似顔絵 | Comments(0)

小学生

小学校2年生の息子がいるが、入学したばかりの頃、あまりのランドセルの重さと荷物の多さに驚いた。
それまでの幼稚園では、転んだ時に危ないからなるべく荷物を手にもたないでね〜、という指導で、しかもバス通園だったのが、いきなりズッシリ重いランドセルに、体育着やお道具箱や防災頭巾などを詰めた手提げを持ち、さらに防犯ブザーやキッズ携帯を装着して、登校していく。
自分の時はどうだったのだろう?当然、防犯ブザーや携帯はなかったけれど…
しかし子供は、なぜか荷物の重さに関しては文句を言わない。意外とケロッとして、そのまま走ったり、友達とふざけたりしている。
なんか頼もしいなあと思う。


小学生_c0385430_12000213.jpeg
「登校」

☆こちらもご覧ください。

# by nu913 | 2017-09-16 09:02 | 小学生の絵 | Comments(0)

はじめまして

突然ですがブログをやってみることにしました。
画家・イラストレーターをしています。描いたものや、日々感じた事などを投稿していきたいと思っています。
よろしくお願いします。
はじめましてということで、入学式の絵です。


はじめまして_c0385430_11584933.jpeg
「ランドセル」

☆ホームページで他の作品も紹介しています。どうぞご覧ください。


# by nu913 | 2017-09-13 16:54 | ごあいさつ | Comments(0)